コメント・問い合わせはお気軽にどうぞ!

施工会社決めは家づくりに最も重要。実際に行った5つの事。

家づくりで一番大事なことは何ですか?と聞かれたら、僕は「自分に合った、良い施工会社を選ぶこと」と答えますね。自分がどんな家にして、どんな生活にしたいかを考えたり、予算も大事であることも間違いないとは思います。ですが、どんな生活にしたいかを一緒に考えてくれたり、提案してくれたり、それを実現してくれるのも施工会社次第ですし、予算を踏まえた提案をしてくれるのも施工会社だと思っています。

ですので、施工会社選びは非常に重要です。今後の家づくりの時間を左右するので、失敗しないようにしてもらいたいところです。

とはいえ、山ほどある施工会社から良いところを選ぶのはかなりの労力が必要ですし、やればやるほどわからなくなる、という話は良く聞きます。

この記事では、僕が施工会社を決定するまでにやったことの概要を記載します。
自画自賛な感じではありますが、僕はやりすぎなくらい調べました。ですので、(言い過ぎかもしれませが)そこらへんのハウスメーカーの営業さんよりも知識は豊富でフラットな見方ができるのではないかと、思っています。

書きたいことは山ほどあるので、詳細は別記事で書いていこうと思います。

目次

住宅展示場に行く

注文住宅を考えたら、一度は行く住宅展示場です。人によっては、「最初から受託展示場に行ってはいけない」という考えの人もいますが、僕は最初に行くのはアリだと思っています。最初は何にもわからないと思うので、実際に足を運ぶのは良いのかなと。僕も最初は住宅展示場に行って、各ハウスメーカーの雰囲気や予算の概算などを出してもらいました。そこで僕が感じたのは「注文住宅って結構高いね・・」てっことです。建売や格安注文住宅とか見ていると、予算を低く考えてしまいます。ハウスメーカー各社から見積りを取ると、相場がわかってきます。

とはいえ、最初に住宅展示場に行くなら、やってはいけないこと、もしくはやっておくこともあります。

  • やってはいけないこと
    • 数か所見て、良いと思ったり、「今だけ値引き」のフレーズに焦って契約
    • 目的もなく漠然と見る(疲れるだけなので)
  • やった方が良い事
    • 友人紹介や、会社の福利厚生の割引を申し込みんでおく(ハウスメーカに決めることになった場合、最初に出しておく必要があるため)

僕自身、どんな家にしたいか決まっていませんでしたか、そもそもどんな家にできるのかも知っておきたいと思って、一番最初に身近な住宅展示場見学に行きました。もちろん、営業さんからアピールもあり、ここでいいかなと思い、仮契約くらいなら・・ってなったこともありましたが、思いとどまりました。今では思い止まって良かったなと感じています。

インターネットで工務店検索・資料請求

これも誰もがやることだと思います。ですが、これが結構難しいです。どこの工務店もそれなりの良さを出していますし、良いところだけを自社主体でそれぞれがアピールしているので、単純に比較ができないんです。

とはいえ、見ていかないと工務店を見極める目が養えないのも事実だと思っています。ですが、比較のポイントや効率良く探したいのではないでしょうか?探すポイントは別記事で書きたいと思います。ポイントを抑えておくと、高気密高断熱だったり、住み心地が良い家を作ってくれる工務店を絞れるかと思います。(僕が高気密高断熱やメンテンナンスコストを抑えたいという基準で選んだため)

気になる工務店があったら、資料請求も有効です。資料請求した方がHP上の情報よりも充実しているということは良くあります。会社によっては、住まい体験のチケットなどが同封されている場合もあります。

気になる工務店を訪問

住宅展示場ではないですが、工務店だとどんな感じの家になるのかは、実際に足を運んで見聞きしないとわかりません。確かにインターネットや資料請求などで、ある程度の情報はわかります。ですが、詳細な情報や(やはりHPの情報と、実際の情報だと多かれ少なかれ情報の乖離はあります)、会社の雰囲気や、家つづくりに対する思いは違います。

僕の場合、まずは近場で良さそうな工務店に行ってみて、工務店の感触をつかむ。その後は、資料請求などで情報を広く集めて、その中から絞って工務店を訪問しました。

言ってみると工務店の雰囲気は様々なのを感じます。例えば、

  • もともと、ハウスメーカーでやっていて、その設計思想のままの会社
  • 昔ながらの作り方とかを大事にして(大事にしすぎて)、新しい技術には関心のない会社
  • 良いものは作る。けど、費用はかかるから、予算のない人は来なくていいという会社
  • 一緒に家を作るから、細目に打ち合わせや現場に通ってくれない人はお断りの会社

などなど、本当に様々です。

僕も15社くらい訪問しました。経験を重ねていくうちに、自分の合う人やどんな家づくりをしていきたいかも固まっていく実感をしました。

スーモカウンターに行ってみる

工務店を数社回って、「よくわかんらん」ってなったので、行ってみました。ちなみにスーモカウンターは無料で家づくりの相談に乗ってくれて、自分に合った工務店を紹介してくれます。

結論から言うと、僕には合いませんでした。一応こちらがどんな家にしたいかは聞いてくれます。ですが、無数にある会社からその人に合う会社をおススメするなんて、工務店の詳細を知らないとできないことです。(極論を言えば、全ての会社に足を運んで、その情報を数値化して整理する・・なんてことが必要)

ですので、紹介してくる会社は、無難なところ、もしくは(スーモカウンターに施工会社が登録するための費用形態はわかりませんが)会社間のビジネス的な背景によるものかと思っています。例えば「最近、この会社には紹介していないから、このままだとスーモカウンターに登録していても意味ないと感じて契約解除にならないように」とか、「追加オプションを付けてもらっているので優先的に紹介する」なんてことがあるんじゃないかと推測しています。(完全に個人的な感想なので、根拠はありません)

とはいえ、家づくりをこれから始めるのに、何から始めたらいいかわからない・・・なんて人に良いのかもしれないです。ある程度の相場や、進める手順などは教えてもらえます。工務店紹介後は、どうだったかの確認連絡は間違いなく来るので、そのあたり覚悟しておく必要があります。

書籍を読んで勉強

5つ目のやったことは、家づくり関連の書籍を読むことです。良い施工会社を選ぶためには、自分たちも知識をつける必要があると思っています。無知だと、施工会社に良いように丸め込まれてしまいます。多くの施工会社を見てきましたが、デメリットを自ら説明してくれる会社は1割くらいな気がします。基本的には良い事しかいいません(営業なので当たり前ですが)。「〇〇の場合はどうですか?」という風に、具体的に聞いてやっとマイナスの面を正直に話してくれて、公平な判断ができます。ですので、施工会社が言ってきたことに対して疑問を持ち、的確な(ある意味いやらしい)質問をできるくらいの知識を持っておくべきだと思います。

家づくりの思想は無限の組み合わせがあるようにも感じます。躯体構造もそうですし、断熱材や、耐震性など会社によって何を良いと判断しているか様々です。中には明らかに間違っている(と思われる)考えの施工会社もありますが、一長一短なことが多いです。

その家づくりの思想として、どのようなものがあるのかをじっくり知るためには、書籍は有効だと思っています。それは、家づくりの書籍の多くは、とある工務店の社長が著者であることが多いからです。社長の考えがしっかり詰まっているので詳細まで知ることができます。

それに、書籍として発売できるくらいなので、特徴のある家づくりや、こだわりのある家づくりや、一定の需要がある家づくりをしている事だと思います。

まとめ

今回の記事では、施工会社を決めるために実際に行った5つの事の概要だけ説明させていただきました。

冒頭にもお伝えしましたが、施工会社を決めることは今後の家づくりを左右する最も重要なことだと思ってください。ここを失敗すると、ボタンの掛け違えのように、最後までイマイチな家づくりになってしまうかもしれません。

今回は概要なので、ポイントのみお伝えしましたが、詳細に関しては別記事としてお伝えできればと思っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次